家づくりの理念・住まいへの想い

私たちナチュラルクラフトホームは 建材店からの経験を活かし、木の性質や家の性能を追求し、人にやさしい家づくりを行っております。

健康と快適

「夏涼しく、冬暖かい!」最近では当たり前のようによく目にする言葉かもしれません。
しかし、建築会社によって考え方は様々です。

エアコンや設備で快適を得ること=アクティブ
風や光を利用して快適さを得ること=パッシブ

ナチュラルクラフトホームの家は、建物そのものの断熱を強化し、自然の風通しや日陰をつくって省エネルギーを目指すパッシブ型住宅です。住み心地という点から自然の力を最大限に活用したパッシブ型の方がより快適な空間だと私たちは考えます。

近年のアクティブ型住宅〔スマートハウス〕の考え方は、そこそこの断熱でも太陽光発電やその他の機器で断熱性能を補います。ということは、機械で省エネルギーや快適さを維持していると言えます。

一方、パッシブ型住宅はサッシや断熱材に重点を置いていますので、いろいろな機器は必要ありません。
家そのものの通風や日陰で快適さを維持しています。
どちらが住む人にとってより快適かはわかっていただけると思います。

ハウスメーカーなどはアクティブ型住宅の方が簡単に作れるのでスマートハウスを取り入れているところが多いわけです。
機器を設置するだけですからそれほどの技術は必要ありません。
パッシブ型住宅は、スマートハウスのように簡単ではありません。断熱材や窓ガラスの種類の選択にはじまり、地域性、通風計画、太陽の日差しから影をつくる遮熱など…実際の施工精度も含め、たくさんのことを考慮して建築する必要があり、設計や施工に時間や手間がかかります。

それでもナチュラルクラフトホームは、理想の快適空間を常に考え、パッシブ型住宅をご提案しております。

代表からのごあいさつ

ナチュラルクラフトホーム 代表 田辺洋子

こんにちは。ナチュラルクラフトホーム代表の田辺洋子です。
ナチュラルクラフトホームは、自然素材や木の性質、断熱などの家の性能を追求しつつも人に優しい家作りを目指すオーダーメイド住宅です。

お客様それぞれのこだわりを大切にし、納得できる心地よい生活を手に入れてほしい。
そのためのお手伝いをさせていただきたいと考えます。

温度差の無い家、冬でも暖かく、夏は涼しく過ごせる空間。そして生活動線を考えた間取り。経験豊富な弊社スタッフがお手伝いさせていただきます。

お客様が「ナチュラルクラフトホームで建てて良かった!」と満足していただける家を一緒につくって参りたいと思います。

ナチュラルクラフトホームの工法と技術

高い断熱、気密性

高い断熱、気密性

冬場に起こりがちなヒートショックの危険を回避するため、天然の無垢素材と相性の良い断熱材〔セルローズファイバー〕を充填。
トリプル樹脂サッシとの組み合わせにより高い断熱性と気密性を発揮。梅雨や夏に恐ろしい壁内の結露も防ぎます。

快適な空間、適切な空調

快適な空間、適切な空調

家族が常につながっていることのできる吹抜け・スキップフロアのある家は、部屋と部屋との間仕切りが少ないため家全体の温度、湿度、空気の流れを管理することが重要となります。
エアコン1台で快適に過ごせる空間をぜひご体感ください。

セルローズファイバーをご存知ですか?

セルローズファイバーをご存知ですか

天然の木質繊維で、無機繊維より優れているところがたくさんあります。天然の木質繊維セルローズファイバーは自然が作った小さな空気の粒が層をつくり、熱や音を伝えにくくしています。
さらに木質繊維特有の吸放湿性で適度な湿度を保ちます。

セルローズファイバーの特長

セルローズファイバーの特徴

セルローズファイバーには8つの効果を発揮します。
断熱効果をはじめ、防湿効果、防音効果、防熱効果、防カビ効果、防虫効果、防サビ効果、撥水効果などです。
詳しくは日本セルローズ工業会のホームページもご覧ください。
日本セルローズ工業会

会社概要

■名称:ナチュラルクラフトホーム
■代表:田辺洋子
■住所:〒321-0118 栃木県宇都宮市インターパーク2-13-19
■電話:028-612-1900
■創業:昭和56年 4月(住宅事業部平成27年12月新設)
■営業時間:10:00~18:00
■定休日:水曜日

展示場

所在地
〒321-0118 栃木県宇都宮市インターパーク2-13-19

■工法:木造軸組工法
■施工エリア:栃木県全域
■建築業許可:栃木県知事許可(般-27)第24682号
■加入保険/瑕疵保証:損保保険ジャパン日本興亜株式会社による建築工事保険 ならびに、住宅保証機構による10年間の住宅瑕疵保証